パソコン関連

「EPOMAKER EP84」レビュー|ミニマルデザインなホットスワップ対応キーボード

本ページには広告が含まれています。

この度EPOMAKER様よりメカニカルキーボード「EP84」を提供して頂きましたので、早速レビューを行っていこうと思います。

あまり聞いたことが無いブランド…と思う方が多いかもしれませんが、実は密かに高評価を得ている知る人ぞ知る隠れブランド。


当記事ではそんなEP84の見た目や使い勝手といった気になる点をまとめていくので、キーボード選びの際に是非参考にして頂ければ幸いです。


それではいきましょう。

スポンサーリンク

EP84の内容物

では早速EP84の内容物を見ていきましょう。
入っていたものはこんな感じ。

右から順に

EP84の内容物
  • EP84キーボード本体
  • キーキャップ取り外し器具
  • キースイッチ取り外し器具
  • 接続用USBケーブル(USB A↔USB C)

全4点

メカニカルキーボードなのでキーの取り外しが可能です。
専用取り外し器具が付属しているのが地味にありがたいですね。


またこのEP84はホットスワップに対応しているのでキースイッチ取り外し器具も付いています。
ホットスワップについては「EP84の特徴」の項で後述します。

スポンサーリンク

EP84の見た目

続いて見た目の紹介をしていきます。
まずはEP84の全体像から。


ホワイトを基調としたツートーンカラーでどこか昔懐かしい配色。

横から見ると人間工学デザインにより打ち込みやすいよう角度が付いているのがわかります。

裏面には折りたたみ式の脚があり、必要に応じて角度を変えることが可能です。
キーボードの設置面には滑り止めのシリコンがあるためガタついたり滑ることはほぼありません。

裏面中央にはUSBケーブルの接続口。
ケーブルが通る部分には切り欠きがあり、そこを通すことで設置を阻害しない仕様となっています。

見た目については以上です。


メカニカルキーボードには比較的よくある派手さが少なく普段使いしやすいスッキリしたデザインという第一印象でした。

スポンサーリンク

EP84のスペック

製品仕様はこちらをご覧ください。

キー数84キー
キーキャップ素材PBTキーキャップ
バックライト19種類RGB&シングルカラー
対応OSWindows、Macなど
コネクションType-C
キースイッチGateronスイッチ:黒軸
ケーブル長1.5m
サイズ319.4mm*131.7mm*37.3mm
重量870g

見た目の割にそこそこ重量があり、全体的にがっしりとしているので安定性は高いです。

スポンサーリンク

EP84の特徴

ここからはEP84の注目すべき特徴を挙げていきます。
大きく3つに分けてみました。

EP84の特徴
  • やや重めクリック感少なめの黒軸キースイッチ
  • ホットスワップ対応
  • オンオフ切り替え可能なバックライト

やや重めクリック感少なめの黒軸キースイッチ

今回提供して頂いたEP84に採用されているキースイッチはGateron黒軸です。

  • 押し込む感覚は割と重め
  • カチカチというスイッチ感は薄め(どちらかというとスコスコ)
  • 打ち込みはかなりスムーズ

Gateron黒軸は押下時は重めですがカチッと打ち込んでる感は少ないという少しユニークなキースイッチ。


そのため結構グッグッと力を入れる必要があるのですが、不思議とこれはストレスではなくむしろ指の運びに安定性が生まれてタイピングのスムーズさが増した感じ。


次へ次へ文字を打つ作業が多く指の力がそれなりにある方なら恐らく使いやすいキースイッチなのかなと思います。


個人的にはかなり好きな部類でした。


因みに茶軸、赤軸、青軸の製品もあるようなのでお好きなものを選べます。

ホットスワップ対応

ホットスワップとはキースイッチを取り外して別のキースイッチに取り換えることができる仕様です。


例えば元々赤軸のキーボードを青軸へ変更する、なんてことが可能になります。


見た目の項で紹介したキースイッチ取り外し器具はホットスワップの際に使います。

キースイッチを取り外した様子

ホットスワップ対応によりカスタマイズ性が増し、自分好みのキーボードを作り出す事が可能です。

切り替え可能なバックライト

メカニカルキーボードにはほぼお決まりとなっている虹色発光はEP84にも健在です。

ただこの手のキーボードは虹色に発光し続けて鬱陶しい…という方もいらっしゃるかと。
安心してくださいEP84はバックライトの切り替え可能です。


例えば以下の画像の赤枠のキーを同時押しするとオンオフの切り替えができます。

その他にFnキー+Pauseキーで各プリセットのライトカラーにできたりとライティング設定が豊富です。


あとはファンクションキー(Fnキー)を押した時に対応する各キーが発光して見やすくしてくれます。
画像だと少し見づらいですが、対応キーが白またはピンクに発光します。

特徴説明については以上です。
この後はEP84を実際に使用してみた感想を述べていきます。

EP84の使用感:よかった点

今回EP84を使用した上でよかったと思えた点はこちら。

  • インテリアに馴染むデザインが◎
  • 黒軸の「押してる感+スムーズなタイピング」が心地よい
  • キースイッチを複数使い分けられる

インテリアに馴染むデザインが◎

今回EP84を設置していたのが白のガラステーブルだったのもあるかもしれませんが、置いた時に浮いた雰囲気にならずインテリアに溶けこむデザインがまずは評価したいポイントだと思いました。


白にグレーが混ざるだけで机上がだいぶオシャレになるので人と違うキーボードでアピールしたいという方にもおすすめですね。


キーボードの多くは黒か白どちらかの統一色が多いので貴重な選択肢になりそうです。

黒軸の「押してる感+スムーズなタイピング」が心地よい

特徴でもお話ししましたが黒軸はレスポンスまでに深めのキー押下が必要なのでしっかり押してタイピングしてる感があるのは個人的に非常に打ち心地が良く満足でした。


あとはスイッチ感が少ない分静音性も悪くないように感じました。
打ち込んでる感を味わいながら静かにタイピングできるハイブリッドのような存在なのも◎。

キースイッチを複数使い分けられる

キーボードは生活や仕事でほぼ毎日使うという場合が多くなってきているため、自身のタイピングスタイルに合ったキースイッチを取り付けられるのは大きな利点だと感じました。


対応キースイッチさえ用意してあればこれ一台でキーボード複数台の役割を担えますからかなり便利。
ホットスワップを知らない方も多いと思うのでEP84から入門してみるという選択肢は全然アリです。

EP84の使用感:改善を望む点

EP84の改善を望む点はこちら。
製品自体には全く不満が無いのですが、言語のことで少しだけ…。

  • 日本語説明書が欲しい

日本語の説明書が欲しい

EPOMAKERは海外のブランドなのもあってか付属の説明書は全て英語で書かれていました。
どのキーが何に対応している、くらいの説明なので正直読めなくても何とかなるレベルです。


しかしいわゆる「英語アレルギー」の人からしたら、それだけで選択肢から外れる可能性があると考えたため、簡単な日本語訳の説明書が付いていたらより手に入れたくなるのかなと思いました。

メカニカルキーボード「EPOMAKER EP84」:まとめ

ホットスワップ可能なメカニカルキーボードというレアな部類のキーボードでかつ価格も比較的安めのEP84。


また接続時に余計な設定が必要無く繋げば即使えるため、パソコン初心者の方でも問題なく利用できるかと思います。


コンパクトなのでノートPCやサブPC用として一台持っておくのも悪くなさそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました