ゲーム

【STRやDEXって?】ゲームで使われるステータスの略語の意味と読み方

本ページには広告が含まれています。

ゲームのステータス(能力値)の表示に「STR」「MND」「DEX」など2文字~3文字程度の略語を見たことがありませんか?

横文字だらけでわからん
何が何を意味しているの…?

装備画面などで「なんだこの英語?」となった方も多いのではと思います。
今回はこの「ステータスの表記で使われる略語と読み方」をわかりやすく説明していきます。

スポンサーリンク

ステータス表記の略語の意味と読み方早見表

まずは早見表で比較的見かける事が多い略語を追ってみましょう。
一つ一つの意味はこの後解説していきます。

略語元の英語読み方意味
ATKattackアタック攻撃力
STRstrengthストレングス物理攻撃力
INTintelligenceインテリジェンス魔法攻撃力、知性
DEFⅾefenseディフェンス防御力
MNDmindマインド精神力
VITvitalityバイタリティ体力量の値
DEXⅾexterityデクステリティ器用さ
HPhit pointsヒットポイント体力
STstaminaスタミナ持久力
MPmagic pointマジックポイント魔法で消費するポイント
スポンサーリンク

各ステータスの詳細

ゲームによっては当記事の説明と表現が異なる場合がございます。
あくまで影響する範囲の大まかな説明であることは予めご了承ください。

ATK

ATKは攻撃力全般を指します。
物理、魔法攻撃を区別しないゲームで用いられることが多いです。

物理、魔法攻撃を区別するゲームでは後述するSTRとINTがよく用いられます。

STR

STRは物理攻撃力を示します。

物理攻撃力は剣、槍、ハンマーなど近接武器を使う戦闘職に影響を与えます。

物理攻撃力を上げると敵に与える物理ダメージを伸ばすことが可能です。

INT

INTは魔法攻撃力または知性を表します。

その名の通り魔法を使う魔法使い系の職業に関するステータスです。

一般的にはINTの値を伸ばすと魔法の威力及び回復魔法による回復量の上昇が見込めます。

他には魔法攻撃により発生するクリティカルダメージの確率や継続ダメージの量など、魔法攻撃全般の威力や効果に影響を及ぼすステータスとなります。

DEF

DEFはキャラクターの頑丈さである防御力を表す略語です。

防御力は敵から自分に与えられるダメージに影響を及ぼすステータスです。

DEFの値を伸ばすと敵からの攻撃で自身が受けるダメージを減らすことができます。

MND

MNDは精神力を意味します。

MNDの値を上げることによる恩恵の例としては、魔法の威力を上げる、敵からの魔法ダメージを軽減するなどがあります。

精神力は前述した知性(INT)に近いまたはほぼ同じ特性を持つため、ゲームによってどちらか一つだけを採用しているパターンもあります。

VIT

VITはキャラクターの体力量に影響を及ぼすステータスです。

後述するHPはVITの値を調整することにより増減を可能とします。

DEFのように防御力を上昇させる追加効果がある場合もあります。

DEX

DEXは器用さという意味で多種多様な要素に影響を及ぼすステータスです。

器用さの影響範囲はクリティカル率、回避率、遠距離物理攻撃武器(弓、銃など)による与ダメージ、ギミック成功率、アイテムのクラフト成功率などが例です。

HP

HPはキャラクターの生命である体力を意味します。

体力は攻撃を受けると減り0になると倒れるの要素です。

VITを上げる事でHPを伸ばし打たれ強くなることができます。

ST

STはキャラクターが走ったり壁を登ったりした時消費するスタミナのことです。
強力な物理攻撃や身体強化を放つ際に一定数消費することもあります。

ゲームによっては「エネルギー」「がんばりゲージ」など固有の名称が付けられていることもあります。

スタミナは0になるとキャラクターが疲労して動きが制限されたり、その場で暫く動けなくなるといったデメリットが存在します。

MP

MPは魔法を放つ際に消費するポイントをいいます。

STが物理的なスキルの発動のために消費するポイントに対し、MPは魔法関連のスキル全般で消費する…といったイメージですね。

MPは0になると魔法が撃てなくなります。

0になったら自然回復するのを待つか、MP回復用のスキルを利用するなどして、再度魔法を使えるよう準備する必要があります。

ステータスの読み方はそのまま読んでいい?

こちらも気になる方は多いかと思いますが、基本的にはステータスの読み方はATKなら「アタック」、INTなら「インテリジェンス」という感じで略称の元となった英語の読み方でOKですよ!

ただしINTは「イント」、VITは「ビット」などと呼ぶ人もいます。
そのまま読むと長くなってしまうステータスで使われる事が多いので覚えておきましょう。
DEFも本来なら「ディフェンス」ですが略して「ディフ」と言ったりもしますね。

なので例えば「ポイントをイントに振ってください」と言われたら「ああINT(魔法攻撃力)を上げるのね」と捉えて貰えれば大丈夫です。

まとめ

RPGの中でもオンラインで世界とつながれるMMORPGでは、世界の共通認識としてなのか今回説明した略語が積極的に用いられている事が多々あります。

知らなくてもゲームとしては問題無く進行可能ですが、知っていることにより「STRを強化する薬」とか「敵のINTを下げるアビリティ」など目的に応じて的確に使うことができるようになります。

この機会に是非ステータス名に使われる略語を覚えてゲームの幅を広げていってみてくださいね!

コメント

  1. さかよ より:

    AGIとDEXの違いがわからなくて調べたら
    素早さ(行動順)と器用さ(命中率や会心率)らしかった