パソコン関連

メカニカルキーボードの「軸」とは?|代表的な軸の種類をざっくり解説

本ページには広告が含まれています。

メカニカルキーボードには様々な「」があり、軸によってそれぞれ打ち心地が変わります。


静音性に特化したもの、タイピング感を強めるもの…色々あるので自分が使いやすいものを選ぶのは地味に大切だったりします。


当記事ではメジャーな「軸」にはどんな種類があるのか?特徴は?といった気になる部分を解説していくのでメカニカルキーボードを選ぶ際に参考にして頂けたら幸いです。

スポンサーリンク

軸一覧

紹介していく軸の一覧はこちら。

特徴軸の動き
赤軸クリック感:★☆☆☆☆
キーの軽さ:★★★★☆
静音性  :★★★★★
青軸クリック感:★★★★★
キーの軽さ:★☆☆☆☆
静音性  :☆☆☆☆☆
茶軸クリック感:★★★☆☆
キーの軽さ:★★★☆☆
静音性  :★★★☆☆
黒軸クリック感:★★☆☆☆
キーの軽さ:★★★★☆
静音性  :★★★★☆
銀軸クリック感:☆☆☆☆☆
キーの軽さ:★★★☆☆
静音性  :★★☆☆☆
動画の出典:CHERRY MX

軸毎の詳細はこの後順番に説明していきます。

スポンサーリンク

赤軸

出典:CHERRY MX
  • クリック感:★☆☆☆☆
  • キーの軽さ:★★★★☆
  • 静音性  :★★★★★

赤軸は静音性に重点を置いたサイレントなキースイッチ
カチカチというクリック感が無く、キーが軽いのが特徴的。
音を抑えてタイピングしたい環境(ゲームの通話、ビデオ会議など)に最適です。

赤軸キーボードの製品例

スポンサーリンク

青軸

出典:CHERRY MX
  • クリック感:★★★★★
  • キーの軽さ:★☆☆☆☆
  • 静音性  :☆☆☆☆☆

青軸はカチカチというスイッチのようなクリック感が強く打鍵音が非常に大きいキースイッチ
動画からもわかるようにグッと押してカチっと下がる程よい反発力があります。
「打ち込む爽快感」を最も味わえると同時に打鍵音は少々煩わしいレベルなので1人だけの部屋で使う場合におすすめです。

青軸キーボードの製品例

茶軸

出典:CHERRY MX
  • クリック感:★★★☆☆
  • キーの軽さ:★★★☆☆
  • 静音性  :★★★☆☆

茶軸はクリック感、キーの軽さ、静音性全てが平均的なスタンダートなキースイッチ
その基本性能から近年多くのメカニカルキーボードに採用されています。
癖が少なくゲームジャンルや入力作業の種類問わず使いやすいためメカニカルキーボードがどんな感じか知りたい入門用としてもぴったりです。

茶軸キーボードの製品例

黒軸

出典:CHERRY MX
  • クリック感:★★☆☆☆
  • キーの軽さ:★★★★☆
  • 静音性  :★★★★☆

黒軸は静音性がある重めで押下後の戻りが早めのキースイッチ
青軸に近いキーの重さと赤軸のような静音性があるという少しユニークな特徴を持ちます。
しかしクリック感は少ないためカチッよりグッと押し込む感覚が強いです。
静音性を保ちながらも一つ一つのキーを奥までしっかり打ち込みたい方におすすめ。

黒軸キーボードの製品例

銀軸

出典:CHERRY MX
  • クリック感:☆☆☆☆☆
  • キーの軽さ:★★★★★
  • 静音性  :★★★★☆

銀軸は反応速度重視でキーストローク浅めのキースイッチ
アクチュエ―ションポイント(キーを押してから入力判定されるまでの深さ)が非常に浅いため高速タイピングに向いている特徴を持ちます。
物理構造上は5つのキースイッチの中で最速の入力が可能なので、速度を重視するFPSゲームや大量の入力を素早く行う事務処理なんかに向いています。

銀軸キーボードの製品例

メカニカルキーボードの軸の種類:まとめ

実は今回紹介した軸以外にも黄軸や桃軸、またはメーカー独自の軸など特徴を若干ずつ変えながら様々な軸が登場しています。


「とりあえず色々押し心地を試してみたい…」という方にはキーボードテスターという各キースイッチを試せるグッズもあるので、ひとまず試してみて検討するのもいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました