
特殊な能力を持たないカードのこと。
効果を持たず、攻撃力や防御力のみを持つことが多い。
より詳しい解説
このスラングは恐らくアイスクリームのフレーバーの一つ「バニラ」に由来しています。
アイスクリームのフレーバーの中で「バニラ」は、シンプルで基本的な味わいを指し、他の派生的なフレーバーと比較して「普通」や「基本的」と見なされることがあるからです。
同様に、カードゲームにおいて「バニラ」は、特殊な効果や能力を持たない基本的なカードを指し、他の特殊なカードと対比して使用されています。
この使い方は、カードゲームのプレイヤーコミュニティで共通の理解を得て、定着してきたものと考えられます。
このように「バニラ」カードは単体では特に効果を持たないため、何の考えもなくデッキに投入すると「腐る(カードを有効に使えない状態)」可能性が非常に高いです。
そのため専用の構築やコンボ、シナジーのあるカードと併用して補助する必要があります。
カードゲーム用語一覧はこちらをご覧ください↓
リンク
コメント