
ダイス(サイコロ)を振ること。
英語の「dice roll(サイコロを転がす)」が由来。
より詳しい解説
ダイスロールはサイコロを振り、その出目に応じた効果を発動する…といったカードを使用する際に主に用いられています。
その他にはプレイヤーが先攻後攻の順番を決めるために使う場合があります。
どちらも基本的には6面ダイス(1~6までの数字が降られたサイコロ)が採用されますが、必要であれば7面以上の多面ダイスが使用されることも稀にあります。
カードゲーム用語一覧はこちらをご覧ください↓
リンク
ダイス(サイコロ)を振ること。
英語の「dice roll(サイコロを転がす)」が由来。
ダイスロールはサイコロを振り、その出目に応じた効果を発動する…といったカードを使用する際に主に用いられています。
その他にはプレイヤーが先攻後攻の順番を決めるために使う場合があります。
どちらも基本的には6面ダイス(1~6までの数字が降られたサイコロ)が採用されますが、必要であれば7面以上の多面ダイスが使用されることも稀にあります。
カードゲーム用語一覧はこちらをご覧ください↓
コメント