
カードの発動及びモンスター召喚の際に他のカードをコストとして捨てること。
英語の「release(離す、放つ)」が由来。主に「遊戯王」で使われる用語。
より詳しい解説
カードの中には特殊な発動、召喚条件を持つものもあり、その条件の一つがこのリリースです。
「手札を1枚捨てて発動できる」や「場のモンスター1体をリリースして召喚できる」などカードを使う際に何か代償が必要になる場合に用いられます。
かつてはこのコストのことを「生贄」と呼んでいましたが、現在ではその表現を柔らかくしたリリースという用語で通っています。
カードゲーム用語一覧はこちらをご覧ください↓
リンク
コメント