カードゲーム用語解説 カードゲーム用語 カードゲームの「シナジー」とは?|すぐわかるカードゲーム用語ミニ解説 カードゲーム用語解説 2023.01.292024.05.04 本ページには広告が含まれています。 カード同士が補助、強化をしあう相乗効果のこと。英語の「synergy(相乗、相乗効果)」が由来。 より詳しい解説 シナジーの代表例としては、「特定のモンスターを強化できるカード」や「一定条件下でコンボを発生させられるカード」などがあります。1枚では強くないカードでも、このシナジーを利用することで強力な効果を得られることがあるため、盤面を優位に保つための非常に重要な要素となっています。具体例:「Aと言うモンスターが盤面に存在する時、Bと言うモンスターの攻撃力が1000上がる」 カードゲーム用語一覧はこちらをご覧ください↓ 【TCG】覚えておきたいカードゲーム用語52選【遊戯王、デュエマ、ポケモンカード、シャドウバースなど】現代のカードゲームには遊戯王、デュエルマスターズ、ポケモンカード…と色々あると思いますが、これらに共通して使われる用語が結構存在しているんですよね。例えば有名なものだと「ドロー」とか「ターン」とかのこ... リンク
コメント