ゲームスラング単発解説

すぐわかるゲームスラング解説:【弾(格闘ゲーム)】

本ページには広告が含まれています。

格闘ゲームのキャラクターが放つ飛び道具やエネルギー弾のこと。
遠距離から相手を攻撃する手段として用いられる。

用語の詳細
  • 弾の形態
    格闘ゲームにおける弾は様々な形態を取りますが、一般的には以下のような種類があります。
    • エネルギー弾
      光やエネルギーの塊として表現されるもの。
      ストリートファイターシリーズの「波動拳」など。
    • 物理弾
      実体のある物体を投げるもの。
      銃弾投げナイフクナイなど。
    • 魔法弾
      魔法や超能力で生成された飛び道具。エネルギー弾と同一視されることもある。
      火球氷の魔法弾電撃光線オーラなど。

  • 弾の特性
    弾にはいくつかの特性があり、これらはゲームプレイに大きく影響を与えます。
    • 速度と動き
      速い弾は、相手のガードが間に合わずダメージを与えることが期待できます。連発することで自キャラに近寄らせにくくするという利点もあります。
      遅い弾や不規則な軌道の球は、相手に動きを読まれにくくする効果が期待できます。
    • 発生時間
      弾を放つまでの時間です。
      短いと迅速に攻撃できるので、隙を最小限にできますが、ダメージが少ない場合があります。
      遅い(チャージや特定の構えを挟む)と大きな隙が生まれるため、その間に懐に入られる可能性がありますが、その分高威力なことが多いです。
    • 持続時間
      弾が画面上に存在する時間です。
      持続が長ければ、相手は弾を避けるためにジャンプするなど行動を抑制できます。
    • 軌道
      弾の飛行パターン。直線、斜め、カーブするものなど様々。
      蛇行するものなど対応が難しい弾の種類もあります。

  • 弾の使い方
    弾は戦略的に使用され、次のような役割を持ちます。
    • ゾーニング
      相手を特定のエリアに留めるか、追い出すために使用する。
      格闘ゲームにおいて弾で相手を後退させたり、壁際に追い詰める行為は非常に有効
    • 牽制
      相手の動きを制限し、隙を作り出す。
      先述したゾーニングに繋がる。
    • コンボ
      特定の連続技の一部として使用し、ダメージを増大させる。
    • 起き攻め
      相手が倒れた後に再度こちらが攻撃を仕掛けるタイミングを作る

  • 弾への対策
    弾に対しては以下のような対策が考えられます。
    • ガード:防御することでダメージを最小限に抑える。
    • 回避:ジャンプやダッシュで弾を避ける。
    • 反撃:弾を避けた後、相手に反撃を加える。
    • 相殺:自分も弾を放ち、相手の弾を相殺するカウンターを行う。
    • 無敵技:一時的に無敵になる技を使って弾をすり抜ける。いわゆる「弾抜け」。

弾は一見すると離れた相手に対して非常に有効な武器ですが、放った後の隙が大きい、
もしくは次の動きに転じにくいなど、リスキーな一面も持ち合わせる事もあります。

自身と相手のキャラの位置に意識を向けつつ、弾抜けがある技に注意しながら適切に活用すべき技と言えます。

その他のネトゲ用語はこちらをご覧ください↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました