ゲーム

ゲーム初心者が覚えるべき基本ゲームスラング集+おまけ|とりあえずこれだけでOK!

本ページには広告が含まれています。
スポンサーリンク

はじめに

オンラインゲームでは多くのスラングが使われていることをご存じですか?

実際に、当サイトでは100語以上のゲームスラング集を公開しており、
最終的にはそちらを是非参照して頂きたいところ。

…ですが、初心者のうちにそれだけの量を頭に入れるのは大変ですよね?
なので本記事では「これだけは知っておきたい!」という厳選した用語を解説します。

サッと読み流せるように、ゲームで使われやすい代表的な10個ほどの用語の意味となぜ覚えるべきか?
を簡単にまとめてあります。

また、おまけとして「ちょっとしたコミュニケーションに役立つ用語」と、
初心者が知っておくべきNG行為とその用語」も載せてあります。

こちらも何故役に立つのか?どうしてNG行為なのか?の説明も簡単にしているので、
余裕があれば目を通して頂けると幸いです!

スポンサーリンク

2. ゲーム初心者が最初に覚えるべき基本スラング10選

ゲームをプレイする人
  1. GG(Good Game)
    • 意味:試合終了後に使われる「良い試合だった」という意味の言葉。
    • なぜ覚えるべきか:対戦が終わった時の挨拶として使われるので、覚えておくとゲーム内での礼儀を示せます。

  2. AFK(Away From Keyboard)
    • 意味:離席している、席を外しているという状態。
    • なぜ覚えるべきか:チーム戦では、離席中であることを伝えないと他のプレイヤーに迷惑をかける場合があるため、AFKの意味を知っておくことが大切です。

  3. チート
    • 意味:不正行為やチートツールを使ったプレイを指します。
    • なぜ覚えるべきか:不正行為はゲームのマナー違反で、BAN(アカウント停止)などのペナルティ対象です。理解し、避けるべき行為を知っておくことは重要です。

  4. タンク
    • 意味:敵の攻撃を受け止め、味方を守る役割。RPGやMOBAなどで使われます。
    • なぜ覚えるべきか:ゲームの役割を理解することが、チームプレイを円滑にします。初心者も役割に応じて立ち回れるようになります。余談ですが回復役のことはヒーラーと言います。

  5. DPS(Damage Per Second)
    • 意味:秒間ダメージを表す指標。強い攻撃力を持ち、敵に大きなダメージを与える役割を担います。
    • なぜ覚えるべきか:DPSは火力の役割として期待される場面が多く、チームに貢献するためにも覚えておくと便利です。

  6. 煽り(あおり)
    • 意味:相手を不快にさせる発言や行動。感情を煽ることが目的で、オンラインゲームでは嫌われる行為。
    • なぜ覚えるべきか:煽りはマナー違反とされるため、意識して避けるべき行為として知っておきましょう。

  7. RMT(Real Money Trading)
    • 意味:ゲーム内アイテムや通貨を現実のお金で取引する行為。多くのゲームでは禁止されています。
    • なぜ覚えるべきか:禁止行為であることが多いため、ペナルティやアカウント停止のリスクを避けるためにも知っておくべき用語です。

  8. Buff / Nerf
    • 意味:「Buff」は強化、「Nerf」は弱体化を意味します。ゲーム内のバランス調整でよく使われます。
    • なぜ覚えるべきか:頻繁にアップデートが行われるゲームでは、自分のキャラクターやアイテムが強化・弱体化される場合があるため、知っておくと便利です。

  9. リスキル(Respawn Kill)
    • 意味:倒された後に復活した直後に再度倒されること。
    • なぜ覚えるべきか:特にFPSゲームでのマナーや戦術的な配慮が必要とされる場面で重要です。

  10. Farm(ファーム)
    • 意味:効率的に敵や資源を集めてレベルや装備を強化する行為。
    • なぜ覚えるべきか:初心者が強くなるために避けられない行為で、上達には欠かせません。

コミュニケーションに役立つチャット用語・略語

コミュニケーションのバブル
  • BRB(Be Right Back)
    • 意味:一時的に席を外す際に使われる略語。「すぐに戻ります」の意味。
    • なぜ役立つのか:オンラインゲーム中は他のプレイヤーに離席を伝えるのがマナーです。「BRB」を使えば短いタイピングで意思表示ができ、スムーズに伝わります。

  • TY(Thank You) / NP(No Problem)
    • 意味:感謝(Thank You)や、その返事(No Problem)に使われる略語。
    • なぜ役立つのか:味方と連携するゲームでは感謝や返答を簡潔に伝えられると、関係が円滑になります。タイミングよく「TY」や「NP」を使うと、良好なコミュニケーションを保てます。

  • ナイス(Nice)
    • 意味:良いプレイや行動に対する褒め言葉。チームメイトや相手の動きを称賛するための言葉です。
    • なぜ役立つのか:「ナイス」は簡単に気持ちを伝えられるポジティブな表現で、良いプレイをした味方を励ますのに効果的です。短くフレンドリーに会話できるため、他の日本人プレイヤーにもなじみやすい用語です。

    • 意味:「笑い」を表す日本独自のインターネットスラングで、テキスト上では「wwww」などと草のように見えることからこう呼ばれます。英語の「LOL(LoooooooooLは大笑いの意味)」に相当します。
    • なぜ役立つのか:冗談や和やかなシーンで「草」を使うと、緊張がほぐれたり、楽しい雰囲気が作りやすくなります。日本人プレイヤー間で親しみやすい表現なので、覚えておくと便利です。

4. 初心者が知っておくべきNG行為とその用語

ゲーム内でNGにあたる行為
  • Rage Quit(レイジクイット)
    • 意味:怒って途中で試合を抜ける行為。
    • なぜ避けるべきか:チーム戦では他のプレイヤーに迷惑がかかるため、できる限り最後まで戦い抜く姿勢が求められます。いわゆるフェアプレー精神という奴です。

  • KS(Kill Steal)
    • 意味:他のプレイヤーが倒そうとしている敵を横取りすること。
    • なぜ避けるべきか:チームメイトの努力を無駄にする行為で、嫌がられることが多いです。特に協力プレイでは避けたい行為です。
      また本来の意味とは別に、罵倒に該当する「カス」の言い換えとして捉えられる可能性もあります。

  • スパム(Spam)
    • 意味:同じメッセージや行動を繰り返すこと。チャットや行動の「荒らし」に繋がる行為。
    • なぜ避けるべきか:ほかのプレイヤーの体験を損なう(イライラさせる)可能性があるため、マナーとして避けるべき行為とされています。

5. おわりに

ゲーム初心者が最初に覚えておくと良いスラングや用語を紹介しました。

これらを覚えることで、ゲーム内でのコミュニケーションや役割分担がしやすくなり、
他のプレイヤーとの協力や対戦がスムーズになります。

初めは慣れない言葉ばかりだと思いますが、
少しずつスラングに親しみながらゲームライフを楽しんでいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました