
特定のカードをデッキから探し手札に加える行為。
英語の「search(探す)」が由来。
より詳しい解説
サーチ効果を持つカードは、盤面を構築するための初動となるカードを、直接引き込めることもある非常に強力な効果を持つカードの一つです。
ドローも手札にカードを加える行為ですが、引き込むカードがランダムではなく対象を確定した状態で手札に加えるという点で異なります。
またこれとは別に、カードが封入されているパックを触ったり重量を量ることで、開封せずとも加工入りのレアカードを判別するという行為に対してもサーチという言葉が用いられます。
カードゲーム用語一覧はこちらをご覧ください↓
リンク
コメント