パソコン関連

【ゲーミングPC】PC初心者脱却へ!!BTOパソコンのススメ【カスタムPC】

本ページには広告が含まれています。
BTOパソコンのすすめ

皆さんはBTOパソコンという言葉を聞いたことはあるでしょうか?


PCを多少かじっている方であればご存じかと思いますが、恐らく知ってる人はあまり多く無いかと。


そこで記事ではBTOパソコンとは?普通に売ってるパソコンとは何が違うのか?購入にかかる金額等といった比較的大雑把なお話をします!


「BTOって何?」を解決できる内容なので是非読んでみて下さい。

スポンサーリンク

この記事のターゲット

  • BTOパソコンって何? という方
  • BTOパソコンメーカーが知りたい方
  • これからBTOパソコン購入を検討している方
  • だいたいどのくらい金額がかかるのか気になる方

上記に該当する方に少しでも参考にして頂ければと思います!

スポンサーリンク

そもそもBTOパソコンとは?

BTOパソコンのBTOとはBuild To Orderの略称です。


受注生産という意味を持つ英語です。


その名の通りお客様からの使用用途、見積もりに応じてカスタマイズ後完成品としてお届けしてくれます。


電気屋さんなんかで売ってるパソコンだと使わない機能が付いてたり、不相応に高額になってしまうケースが少なからずあります。


そんな問題が起きにくいのもBTOの魅力ですね。


因みに私の使用用途はオンラインゲームを快適にやりたい!でした(笑)。

どんな人が利用しているの?

パソコンを使う人

利用者は多岐にわたりますが、以下のような方が多く利用しているイメージです。

  • ある程度高性能なパソコンが欲しい方
  • 必要な機能だけ付いているPCが欲しい方
  • 届いたら直ぐに使える完成品のパソコンが欲しい方


ここで「届いても直ぐ使えないパソコンてあるの?」と思った方が居るかもしれません。


私達がよく利用しているパソコン自体は所謂完成品であり、モニターに繋ぎマウスとキーボードを接続し電源を入れれば使えるものが殆どです。


しかし世の中には「自分で一からパソコンを作りたい!」という方も居るんです。


BTOパソコンメーカーの中にはPCパーツを数多く取り揃えているメーカーもありますので、パーツのみを取り寄せる事も可能です。


ただし自作するともなればそれ相応の知識が必要になりますし、パーツ一つ一つを購入するとなるとそれなりの金額になってしまいます。


BTOパソコンをベースに今後自作PCを作っていきたいという方もいます。


実は私も現在自作したPCを使っていますが、その話は今後順を追ってお話します(今するとキリが無くなってしまうので)。

代表的なBTOパソコンメーカー

BTOのメーカーはかなり多くなってきているようですが、代表的なメーカーは以下の5つを覚えておけば大丈夫です!

私が最初に購入したBTOパソコンはドスパラでした。上記のメーカーから選べばまず基本的に問題ありません。


キャンペーンや保証等はドスパラ、パソコン工房が充実しています。


各メーカーの説明はこちらの記事でしています!宜しければ覗いてみてください。

BTOパソコンの購入費用

かかる金額、マネー

購入費用ですが一言で言うと「ピンからキリまで」です。


ただこれでは何の参考にもなりませんよね…。


なので目的別にどのくらいの購入費用がかかるのかをクリエイター向けオンラインゲーム向けビジネス向け一般向けファミリー向けで分けてみました。


なお金額は時期によって前後する可能性があるため、あくまで参考程度に!

クリエイター向け 約15万円~70万円

ここで言うクリエイター向けというのは主に映像制作者やCG技術者の方が使うような超ハイスペックなPCを指します。


映像やCG制作作業はPCに対して高負荷になりやすく、良い性能のパーツを積むことが前提となるため高額になるケースが多いです。


最終的にかかる金額は4つの分類のでも一番と言っていいです。


クリエイターを目指している方は30万円前後は覚悟しておいたほうがいいでしょう。

オンラインゲーム向け 約7万円~30万円

所謂ゲーミングPCという奴です。


オンラインゲームと言ってもMMO(同じワールド内にて大人数で遊ぶ)やFPS(リアルタイムでの対人戦)等遊ぶジャンルによって価格が異なってきます。


リアルタイムでのレスポンスが重視されるFPSでは少しのラグも許されない…!なんて事もありえます。


そのため多少高いお金をかけてでもゲームの快適さを求めるプレイヤーも少なくありません。


対してMMOはFPSほどラグに敏感にならずに済むシーンが多いです(プレイに支障をきたしまくるとまずいですが)。


なのでこちらはグラフィックのクオリティを最高品質に保ちながらゲームしたい!とかでなければ7万~10万円のPCでも十分です。


経験上言えるのはFPS向けのゲーミングPCを購入しておけばMMOでも問題なく動作します。


15万円も出せば最高品質でもプレイしてて困るということはほぼ無いと思います。

ビジネス向け 約4万円~15万円

ビジネス向けは持ち運びに便利なノートPC、デスクワーク向けのデスクトップPCどちらも需要が高いです。


これらを利用する方の多くはワード、エクセル、パワーポイントなどのツールを使って作業する事が考えられます。


またビジネス向けに限った話では無いのですが「ノートのほうがデスクトップより安いのではないか」そう思った方も居るかもしれません。


私もそう考えていた時期がありました…が実はそうでもないのです。


ノートPCもデスクトップ並みのパフォーマンスを発揮出来るものが増えてきています!


但しデスクトップに比べて拡張性が無かったり、買ってみたけどオーバースペックだった…なんて声も聞こえてきますね。


事務作業がメインの場合5万円前後が無難かと思われます。

一般向け(ファミリー向け) 約4万円~10万円

家族皆で使ったり、動画を見たり、大切なデータを保存したり…と手軽かつ色々な用途に使いたいという方が対象です。


こちらは下限を約4万円としたのですが、実は4万円以下でも購入可能なBTOパソコンは…あります!


ただ使っているうちに「サイトの読み込み速度が遅い…」「もう少し性能がいい奴が欲しかった…」となるスペックのものが多かったり、本当に必要最低限の機能しか付いていないものがほとんどです。


例として挙げるとDVD等を見るのに必要な光学ドライブが付いて無かったり…。


話はちょっと変わりますが、光学ドライブってPCスペック表を見て初めて有無がわかる事が多いんです。


あれはPC選ぶ人にとってはちょっと不親切だなって個人的には思いますね。


もっとでかでかと「光学ドライブ付き!」ってアピールしてほしい…。


あまり安すぎるものだと当然付いてるだろうと思っていた機能が実は付いていなかったなんてことが結構あります。


そのためスペック表を見る事も大事ですが、ここでは金額面の話なのでそれを踏まえて見当を付けるとするならば4万円以上が目安といったところです。

まとめ:BTOパソコンでオーダーメイド

これから購入を検討している方はまず自分が何をしたくてパソコンを買いたいのか、必要な機能は何かを可能な限り身に着けて選択して頂ければと思います。


電気屋さんで買う以外にもBTOというパソコンの買い方もあるんだという事を覚えて頂けたら嬉しい限りです。


それを意識するだけでもPC初心者を脱却できたといえます!


ここまで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました