Googleアドセンスは手軽に広告掲載できる反面、違反してしまうとペナルティが結構重いのをご存じでしょうか?
率直に言うと1回の違反行為で永久停止もあり得ます。
しかもそこそこ事例が多く知らないうちにポリシーに違反してたなんてことも珍しく無いケース。
誰だってアカウント停止は食らいたくないですよね。
そうならないためにGoogleアドセンスからペナルティを貰う可能性がある行動をお話し致します。
アドセンス停止に繋がる行動
アドセンスの決まり事が書いてあるGoogle公式のAdSenseプログラムポリシーがこちら。
このポリシー内にアドセンス停止ペナルティを受ける原因が載ってます。
簡単にまとめたものがこちら↓
これらがペナルティに繋がる「アドセンスでやっちゃだめなこと」です。
各詳細について続けて解説していきます。
広告を自分でクリックする
自分で設置した広告を自分でクリックしてはいけません。
自身のサイトを閲覧時に意図せずクリックしてしまった場合もこれに該当してしまいます。
対策としては広告ブロック用のアドオンにより、広告は設置したまま自分の画面上だけは非表示にすることが挙げられます。
詳しくはこちらで解説してます。
>>広告ブロックアドオン「Adblock Plus」の使い方
クリック誘導
アドセンス広告を意図的に目立たせる装飾をしたり「ここをクリックしてね!」というようなメッセージでクリックを誘導するのはNGです。
あくまでページ内に自然な形で設置されている必要があります。
第三者に広告クリックを頼む
家族や友人、身近な人に対して自身サイトのアドセンス広告をクリックしてくれと頼んではダメです。
意外とコレはバレないだろうと思ってやっちゃう人が多いんですよね…。
Googleはクリックされた時のデータ(トラフィック)をしっかり把握してるので何度も同じデバイス(パソコンやスマホ)からアクセスがあると怪しまれていずれ必ずバレます。
トラフィックにはクリックした場所がわかるデータ等も記録されるので隣にいる兄弟に頼もうが、はるか遠くにいる友人に頼もうが、Googleが調査すれば特定は容易です。
不正なコンテンツへの広告設置
Googleが定める不正なコンテンツの基準に触れるサイトへのアドセンス広告設置は禁止されています。
不正なコンテンツの基準はGoogleのWeb Tools ヘルプに載ってます。
ヘルプにはこんなことが書かれています↓
背景と同化した広告を設置したり、「パソコンがウィルスに感染中!あと〇秒で対策を!(実際は感染してない)」と偽メッセージを出したりすると不正コンテンツとして扱われます。
ブラックハットSEOという悪質なSEOを施しているとみなされることも。
>>ブラックハットSEOとは?悪質SEOを解説
そのような不正サイトにアドセンス広告を設置しようものなら一発アウトということです。
アドセンス狩り
「アドセンス狩り」とは、故意に特定のサイトのアドセンス広告を大量クリックしアドセンスを停止させることを目的とした行為をいいます。
これは全く知らない他者から勝手に行われる可能性がありブロガーにとって大きな脅威ですが、2020年時点では一昔前に比べて被害報告は減っているようです。
Google側もアドセンス狩りによる被害は理解しているようで対アドセンス狩りの技術も徐々に向上しています。
…しかしそれでも被害を被っている人が少なからず居るのは事実。
アドセンス狩り怖い…。
個人ができる対策って無いの?
実は対策用プラグインがあります!
続けて紹介していきますね。
アドセンス狩り対策プラグイン「AdSense Invalid Click Protector」
こちらがその対策プラグイン「AdSense Invalid Click Protector」。
インストールして有効化するだけで設定完了です。
機能を簡単に説明すると
「1時間以内に3回アドセンス広告をクリックした人に以後5日間広告を表示しない」
とシンプルながら大量の連続クリックを防止する仕組みとなっているため安心です。
設定画面は以下のようになっています。
設定項目 | |
---|---|
Set the Ad Click Limit | 何回までクリックを許可するか |
Click Counter Cooke Expiration Time | 何時間以内に |
Set the Visitor Ban Duration | アドセンス広告を何日間非表示にするか |
これら3つの設定項目を任意の数値にすることができます。
デフォルトのままでも十分機能します。
下のほうにもいくつか項目がありますが、そちらは触らなくてOKです。
出来ればアドセンス導入と同時に入れてほしいプラグインです。
まとめ:Googleアドセンスはポリシー最重視
冒頭に言ったようにアドセンスは一回ペナルティを貰うとしばらく復帰不可能もしくは永久停止の可能性大です。
そうならないために以下のことをしっかり意識することが重要です。
Googleが定めるポリシー第一で運用を心がけていきましょう!
コメント