パソコン関連

【2024年版】疲れにくいゲーミングチェアおすすめ4選【1万円~5万円台】

本ページには広告が含まれています。

デスクワークをする際椅子との相性は非常に重要です。

椅子が悪いと姿勢が崩れやすくなり、作業効率悪化の原因に。

そんな時おすすめなのが今回紹介する「ゲーミングチェア」

ゲーマーの方は勿論、通常のPC作業がメインの方にも使って頂きたい椅子となっております。

この記事ではおすすめゲーミングチェアの他に購入時のポイントや注意点などもご紹介していくので宜しければ参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

ゲーミングチェアとは?

ゲーミングチェアとは、その名の通り長時間ゲームをする事に特化した椅子のことです。

  • 長時間座っても疲れにくい
  • 人間工学に基づいた作り
  • 姿勢が良くなる
  • フィット感が強い
  • レーシングカーの椅子のような見た目
  • ヘッドレストやランバーサポートが付属する

といった特徴があり人間工学により自然体の座り心地と疲れにくさを売りとしています。

リクライニングの可動域が広いものが多く、座ったままの仮眠にも最適

形状については一見レーシングカーから椅子をそのまま引っこ抜いてきたかのような見た目です。ちょっとだけゴツめ。

全体的にがっしりとした作りで椅子自体の安定性は高いです。

スチールフレームを採用するため重量が20㎏以上になる製品もあります。

スポンサーリンク

ゲーミングチェア購入時の注意点

購入にあたっては以下のような注意点があります。

ゲーミングチェア購入時の注意点
  • 組み立て式
  • サイズが大きい
  • 重量がある

まずはほとんどの製品が組み立て式であることです。製品付属の工具や別途工具を用意してご自身で組み立てる事になります

次に製品サイズが大きい事です。かさばるパーツが多いので広い場所を確保しましょう。

最後に重量です。本体が10㎏~30㎏前後の重量物なのでケガ等気を付けてください。

ゲーミングチェアを選ぶ際のポイント

アドバイス

ゲーミングチェアは正直なところ見た目がどれも似通っており、違いがわからないという方も結構いらっしゃるかと。

そこでゲーミングチェアを選ぶ際のポイントをご紹介致します。

以下の3つの点を意識して選ぶようにしましょう。

  • 素材で選ぶ
  • 耐荷重で選ぶ
  • 機能で選ぶ

素材で選ぶ

ファブリック&レザー

ゲーミングチェアの座面や背もたれの素材は「ファブリック(布)」「PUレザー」が使用されている事が多いです。

各素材のメリット、デメリット、価格をまとめると以下のようになります。

素材メリットデメリット価格
ファブリック(布)通気性に優れる
蒸れにくい
掃除し難い安い
PUレザー掃除しやすい
座り心地が良い
蒸れやすい高い

ファブリックは安価かつ通気性に優れるため、安くゲーミングチェアを買いたい方におすすめです。

特に夏場など汗をかきやすい時期は椅子の通気性が高いことは大切。

PUレザーはなめらかな肌触りが特徴的で、液体等で汚れてしまった際もサッとふき取る事が可能です。

布地に比べると価格が高くなりやすいですが高級感があり、上質なゲーミングチェアが多いです。

耐荷重で選ぶ

耐荷重ですが「100㎏~150㎏」を目安に選ぶのが無難です。

商品によっては「日本人向けモデル」「女性向け」で耐荷重100㎏以下のものがあります。

決して耐久性が低いわけではありませんが、使い方によっては不安定になる可能性があります。

リクライニング時やロッキングさせた時に荷重が偏ることも考慮して選びましょう。

機能で選ぶ

最後に機能面です。

以下の機能が搭載されている製品を選ぶと快適さが更に上昇します。

  • アームレスト機能
  • ヘッドレスト&ランバーサポートの有無
  • リクライニング機能
  • ロッキング機能

アームレスト機能

腕を置くアームレストの可動域は十分かチェックしましょう。
高さ調整以外にも前後左右の調整が可能な製品もあります。

ヘッドレスト&ランバーサポートの有無

頭部のクッション材がヘッドレスト腰にあたるクッション材がランバーサポートです。
頭と腰への負担を大きく軽減させる効果があるため、付属してるものを選びましょう。

リクライニング機能

リクライニング角度を段階的に調整するもの無段階で調整できるものがあります。
無段階だと座る姿勢に合わせて細かな調整が可能です。

ロッキング機能

ロッキングとは、ゆりかごのように自然な形で椅子が揺れる事でより快適な座り心地を与える機能です。
ロッキング機能自体の有無、またはロッキングのオンオフが切り替えられるかどうか確認しましょう。

ゲーミングチェアおすすめモデル4選

ここから数あるゲーミングチェアの中でもイチオシのモデルを4つをご紹介致します!

GTRACING ゲーミングチェア GTBEE-RED

価格帯2万円前後
素材ファブリック
耐荷重136㎏
リクライニング最大170°
ロッキング機能有り

ゲーミングチェアを初めて使う方に安心な基本形

GTRACINGはゲーミングチェア界隈でも数多くのモデルを排出しており、非常に有名かつ信頼性の高いメーカーです。
ロッキング完備やリクライニング角度調整が170°まで可能などゲーミングチェアの基本的な機能を有していながら2万円前後で購入可能というお求めになりやすい製品。
そのためゲーミングチェアをとりあえず買ってみたい、試してみたいという方に非常におすすめです。

AKRACING ゲーミングチェア NITRO V2

価格帯4万円台
素材PUレザー
耐荷重150㎏
リクライニング最大180°
ロッキング機能有り

上質な素材と抜群の安定感が売りのモデル

少しだけ高級なゲーミングチェアが欲しいという方におすすめなのがAKRACINGのNITRO V2モデル。
従来のNITROシリーズから更に改良が加えられ座り心地が格段にUP。
耐久試験50000回以上クリア最大荷重150㎏といった面から頑丈である事が伺えます。
丈夫なゲーミングチェアが欲しい方にうってつけな製品です。

AKRacing ゲーミングチェア Pro-X V2

価格帯5万円台
素材PUレザー
耐荷重150㎏
リクライニング最大180°
ロッキング機能有り

横幅広めの最高級ハイエンドモデル

数あるゲーミングチェアの中でも最高級な品質なのがAKRACINGのPro-X V2モデル。
ひとつ前に紹介AKRACINGのNITRO V2よりもホールド感が減少し、ゆったりとした座り心地となっています。
価格は5万円台と決して安くはありませんが、一歩先をゆく快適さを求める方は是非ともおすすめしたい逸品です。

バウヒュッテ ゲーミングチェア プロシリーズ RS-950RR-BK

価格帯3万~4万円台
素材ファブリック
耐荷重100㎏
リクライニング最大135°
ロッキング機能有り

ゲーミング家具ブランドが生み出したゲーミングチェア

バウヒュッテはゲーミング家具を専門とするメーカーです。
こちらの製品は「4Dアームレスト」による前後左右上下の全42通りに及ぶポジション設定が最大の売りです。
更に低座面設計により日本人が使いやすいよう調整されています。
同メーカーの家具とセットで配置するとゲームをするための秘密基地のようにできるデザインも見どころです。

まとめ:ゲーミングチェアで快適さを取り入れる

以上がおすすめゲーミングチェア4選でした。
長時間のデスクワークがメインで姿勢が気になる…という方は今回紹介した製品の恩恵を大いに得られるかと思います。
是非ともゲーミングチェアを生活に取り入れて快適な作業環境を手に入れましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました