- ヒーラーやってみたいけどどんな役割?
- 回復役って大変なの?
今回はMMORPGのダンジョンやレイドボスなんかで超が付くほど活躍できる役職「ヒーラー」についてお話ししていきます。
以前紹介した「タンク」と同様なくらい非常に重要な存在であるのがヒーラー。
ヒーラーの特徴は?何を心がけてやればいいのか?どういう人がヒーラーに向いているのか?といった気になる部分を徹底解説していきます。
MMOは初めてだけどまずはヒーラーからスタートしたい!という方にもぴったりの内容となっていますので気軽に見ていって下さいね!
ヒーラーとは?
ヒーラーとはMMORPGにおける「回復役」のことで傷ついた仲間を回復魔法やスキル等で癒す役割です。
敵を攻撃するよりも味方を回復して立て直すことに徹するため敵を攻撃するタンクやDPSとは異なった立ち回りが必要になります。
基本的にはどのコンテンツでも仲間のHP(体力)が減ったら戻す(回復する)といった作業がメインですが、あらゆる状況をケアするアドリブ力も強く求められる役割です。
ヒーラーはこんな人に向いている
続いてヒーラーに向いている人の特徴をまとめました。
以下に当てはまる人はヒーラー気質です!
※赤文字は特に重要
気配りが上手
ヒーラーをやる上で欠かせないのが他人への気配りができることです。
状況を見て適切なヒールをしたり「気が利く」と思われる動きができると敏腕ヒーラーに一歩近づけます!
具体的には…
- 仲間のHPの変化をよく見る
- 敵の攻撃を予測したヒール
- とにかくHPが減ったら戻す
を心がけるとパーティメンバーからありがたがられること間違いナシです!
視野が広い
気配りの延長線上でもあるのですが視野が広いこともヒーラーをやる上で大切です。
コンテンツによっては…
- 複数のボスを同時に相手にしなければならない
- 戦闘フィールドが分かれている
など様々な状況が考えられます。
そうなると味方も分散しやすくなりますしヒールすべきタイミングも変わってきます。
気づいたらフィールドの端っこで味方が倒れてた…なんてことにならないようヒーラーは他の役割よりも見るべき場所が多いのも事実です。
生殺与奪の権利を握りたい
これはちょっと腹黒かもしれませんが…要は「こいつら(パーティメンバー)が生きるも死ぬも自分次第だ」という心がけです。
ある意味ヒーラーは味方の命運を掌握している存在なのでそこに優越感を見出す方にも適正があります!
ただしあくまで心がけで絶対口に出しちゃダメです(笑)。
ヒーラーが意識すべきこと&注意点
次にヒーラーが戦闘中に意識すべきこともしくは注意点を4点ほどお話ししていきます。
タンクの残りHPに注目する
ヒーラーはメンバー全員のHPを常に見る必要がありますが、その中でも特にタンクのHPを第一に見るようにしましょう。
理由はタンクは最も敵から攻撃を受けることになるためその分HPの減りも著しいからです。
タンクが一番攻撃を受ける理由は以下の記事で解説しています。
パーティの中でタンクが倒れると全滅する可能性が極めて高くなるのでヒールの優先順位はタンク>その他メンバーと覚えておきましょう。
パーティメンバーの位置を把握する
戦闘フィールドが広かったり壁などの障害物がメンバーとの間にあると場合によってはヒールが届かないなんてこともあります。そうなるとスキルが無駄撃ちで終わってしまいますよね。
またゲームによっては回復魔法が届く範囲に制限がある場合もあります。
回復をする際には必ず…
- 回復する相手にヒールが届く距離か?
- 障害物が無いか?
を確認しましょう。
敵の攻撃を避ける
ヒーラーでなくとも徹底すべき点ですがヒーラーは猶更敵の攻撃を避けることを意識しましょう。
理由は敵の攻撃が当たってHPを削られるとパニックになりやすくヒールミスを誘発する恐れがあるからです。
あとは単純に攻撃に当たる人が多くなるほど回復に使うMP(マジックポイント)やその他消費リソースが多くなるので負担が増えてしまいます。
ヒーラーのあなたが倒れてしまったら回復できる人が居なくなってしまう…そう考えるとやはりできる限り回避に専念することが大切といえます。
MPが枯渇しないようにする
だいたいのMMORPGでは回復魔法を発動する際はMPを消費することがほとんどです(例外もありますが)。
そのためやたらめったら回復魔法を使いまくるとすぐにMPが枯渇してしまい肝心なところで回復できなくなってしまいます。
魔法によってMP消費量が異なるため状況に応じてどの回復魔法を使うか判断しましょう。
ヒーラーをやるデメリットとメリット
続きましてヒーラーをプレイするデメリットとメリットをお話し致します。
ヒーラーのデメリット
まずはデメリットを3点。
まずは「減ったHPを回復する」という役割上、回復できなかった時や仲間が倒れてしまった時に責任を感じてしまうかもしれません。
あとはメンバーがコンテンツに慣れてなかったり初見の場合は必然的に敵の攻撃に被弾することが多くなりその分ヒールが大変になります(これをやりがいと捉えるポジティブな方もいる)。
そして回復スキルが豊富な分、攻撃スキルが乏しいことが多いため攻撃面はそこまで目立つことが無い場合が多いです。
ヒーラーのメリット
次にヒーラーのメリット3点。
ヒーラーはとにかく仲間を生かしてコンテンツのクリアを後押しする役目。そのためヒーラーをプレイすること自体が仲間を助ける事に繋がり陰ながら多大な貢献ができます。
またタンクやアタッカーと比べて味方を見ている時間が長く各メンバーの動きを確認できるのも特徴。動きを把握してる分今後のコンテンツ攻略において的確な意見を出せる立場でもあります。
そして一番のメリットは「ヒーラーが居たからクリアできた!」「あそこで回復してくれたから勝てた!」という窮地を乗り越えた際の達成感。手に汗握る場面から勝利に導くヒーラーはまさに神様そのもでしょう。
パーティの回復役「ヒーラー」で仲間を癒そう:まとめ
以上ヒーラーについて解説させて頂きました。
最後にヒーラーとは何かをまとめると…
という感じですね!
なかなか特殊な立ち回りをする役割のため慣れるのには少し時間がかかるかもしれません。
しかしながらヒーラーができるようになると確実にパーティに貢献できるのでコンテンツをクリアした時の達成感は一番感じられるはず…!
興味を持たれた方はここがチャンスですので是非やってみてくださいね!
\\\ 記事で学んだことを活かしたいならFF14がおススメ! ///
広大な世界とボリュームたっぷりのコンテンツを楽しもう!
コメント